ようこそ実力至上主義の教室へ 10 - 衣笠彰梧/トモセシュンサク - ラノベ・無料試し読みなら、電子書籍・コミックストア ブックライブ
カテゴリ : ライトノベル ジャンル : 男性向けライトノベル 出版社 : KADOKAWA 掲載誌・レーベル : MF文庫J シリーズ : よう実シリーズ 電子版発売日 : 2019年02月25日 コンテンツ形式 : EPUB サイズ(目安) : 19MB アニメ化 「ようこそ実力至上主義の教室へ 3nd Season」 2024年1月~ AT-X・TOKYO MXほか 声の出演:千葉翔也、水中雅章、鬼頭明里 アニメ化 「ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season」 2022年7月~ AT-X・TOKYO MXほか 声の出演:千葉翔也、水中雅章、鬼頭明里 アニメ化 「ようこそ実力至上主義の教室へ」 2017年7月~ TOKYO MXほか 声の出演:千葉翔也、鬼頭明里、久保ユリカ 季節は春、3月を迎えた高度育成高校の1年生。だが3学期末試験時点で歴史上初めて退学者を出さなかった結果、1年の全クラスに追加の特別試験『クラス内投票』が実施されることとなった。それは生徒自身が退学者を選ぶ非情な試験。誰かが退学しなければならない。その現実を前に冷静な平田の声も届かずCクラスは分裂。疑心暗鬼が広がる中、裏切り者も現れ最大の危機を迎える。一方他クラスの状況はAクラスが早々と退学者を決め、Dクラスは龍園が退学濃厚。そんな状況の中、Bクラス一之瀬はクラスメイトを救うため南雲生徒会長とある取引をしようとしていた。だがその条件は一之瀬が南雲と交際するというもので――!?
クラスから絶対一人は退学者を出さなくちゃいけない、厳しい試験。賞賛票と批判票の仕組み。 自分でどうにかできる内容でもない、と作中再三言われているから、毎度自分でどうにかする綾小路はどうするんだろう?と思ってたけど、すごかった。 南雲、堀北、一ノ瀬、坂柳などなど。クラス内でも外でも、互いの主義や策略が交錯している様子が面白い。最後は全然予想してない結果になった。毎回、読んできて考えさせられていることをひっくり返されるのがとても楽しい。 それぞれの人間の行動理念や価値観が丁寧。実際に生きている人を見ている感じがして、すごいと思う。 例えば自分は救われたい、でも誰も退学になって欲しくない。じゃあ少しでも自分が危険じゃない方、を操る人や、全員救おうとする人。1番必要ない人間を切るか、自己犠牲か。など。 →平田への堀北、山内、綾小路の接し方が印象的だった。戦略だけど、フラットというか無駄な熱がない、誠実に見える様子が。 + 平田はすごい。一之瀬もすごい。堀北もすごい。櫛田も、神崎も、坂柳も、石崎とかも。行動力、考え方、人脈、身の振る舞い方自分の見られ方、リーダーシップ。それぞれが出来ることをしていた。なかなかできる事じゃないと思う。